あけましておめでとうございます、サンク店店長山下です!
本日は、生駒でも有名なお寺「宝山寺」へ!
宝山寺には初詣に必ず来ます。
ここは、商売の神様としてもとても有名なので、今年もお客様が沢山来てくれますように。
とお願いしに来てるんです。
この宝山寺は江戸時代1678年に出来ました。徳川家も来ていたそう。
1918年には日本初となるケーブルカーが出来たり、戦艦や空母の名前にもなる日本でも名高い山なんですよ!
あ、また生駒の方になるとついつい話が長くなってしまいます…
あっ、
コレも宝山寺では有名で、これに財布やカバンなどを擦り付けるとお金が貯まると言われています。
生駒話はこれくらいで、、、
出店も出ていたので息子と沢山食べて帰りました。
ではまた〜!