Gallery For Hair REPO店 ケアリスト 北野翔太です。
今回のお悩みは前回のBlogでアイロンの記事をいくつか挙げさせて頂いたのですが、
それを見たお客様から聞かれたのが、
「ホームケアで使うのにオススメのアイロンは分かったけど、
アイロンについている温度の目盛りはどれぐらいがいいの?」って。
たしかに・・・アイロンごとの説明はしてきましたが、
アイロンにある180や160の目盛りって実際、どれ使ったらいいかわからないですよね。
基本皆さんは電源入れた時に設定されている温度か、一番高い温度を選択されているのではないでしょうか。
実はそういう「とりあえずこの温度で!」っていう使い方だと、髪を痛めてしまう可能性が・・・
なので、ここからは僕なりの見解を書いていきますね。
みなさんがご自宅で
アイロンを使う際にオススメの温度は・・・
「180℃~160℃」です!
この温度は髪をしっかりとストレートに伸ばしてくれたり、
カールを付けてくれる温度です。
つまりちょうどいいぐらい
ただ注意して頂きたいのが、通すスピード
スピードは同じところに対して10秒ほどです!
万が一、1分ほどした場合、髪は炭化してしまい、毛の質感がゴワゴワしたりザラザラしたりします。
そうなると当店の修復メニュー「ナノリペア」でも改善が難しくなってきます。
ただ、一つ注意して頂きたいのが、180℃以上の高温を使ったからっといって、
綺麗にストレートになったり、カールがついたりするわけではありません!
その髪に合った適温でしてあげることが大事なんです。
必要以上や必要以下でなく、適温でやることが
ご自宅でのホームケアにつながります。
アイロン選びも大事ですがこういったことも同等に大事なんです。
「私はどれぐらいの温度がいいのだろうか」っと気になる方は是非、当グループ各系列店まで
カウンセリングからでもお越しください。 このレベルのお悩みですと写真での判断は難しく、
実際に触診などをしてみないとわかりません。
綺麗な髪で12月を終え、一緒に来年を迎えましょう!
またその他の相談や質問、ご予約でしたら、
Age全店統括店長石田もしくはCINQREPO店長山下でしたらLINE@で対応可能ですのでご活用ください。


最新記事 by Repo緑橋店 アシスタント北野 翔太 (全て見る)
- 髪のお悩み相談所Prat14「カラーしたときに席で待つ時間が違うのはなぜ?」 - 2018年7月21日
-
髪のお悩み相談所Prat13「帽子かぶりすぎると髪には良くない
」 - 2018年6月27日
- 髪のお悩み相談所Prat12「これから暑くなる時期だから・・・」 - 2018年5月16日